理念

purpose purpose

在日本大韓民国青年会の
理念

綱領
綱領
  • 青年会が存在する目的や果たすべき役割を表した不変的なものです。
ビジョン
ビジョン
  • 青年会が実現したい理想の姿や方向性を表した中長期的なものです。
活動方針
活動方針
  • 時代や環境の変化に応じて年度毎に設定される行動指針です。

「綱領」

「ビジョン」

「活動方針」

2025年度活動方針基調

<はじめに>
在日本大韓民国青年会は、まもなく設立 50 周年を迎える。この約半世紀の間、本会は在日同胞青年の団結を原動力に、様々な困難を乗り越えてきた。しかし近年、在日同胞の多様化や次世代青年のアイデンティティの変化、地方ごとの活動格差などの問題が浮上している。これらの課題に対応し、持続可能な組織としてさらなる発展を遂げるためには、組織基盤の強化、次世代の人材確保と育成、多文化共生の推進という 3 つの柱のもと、具体的なアクションを起こしていくことが不可欠である。
2025 年度は、温故知新の精神で、先人たちが築き上げた土台を大切にしながらも、時代の変化や青年のニーズに適応し、進化し続ける組織づくりに尽力する。そのために、組織のハード面(戦略・組織構造・システム)とソフト面(人材・能力・エンゲージメント)の双方を強化し、より多くの青年が自らのルーツやアイデンティティを大切にしながら、未来に向けて活躍できる環境を整えていく。本会が、在日同胞青年にとって最も自分らしくいられる居場所となり、「青年会に所属してよかった」と思える機会を創出するため、2025 年度は以下の方針にもとづき全力で取り組む。

<組織基盤の強化>
• 総合政策委員会の設置 組織のあり方を見直し、時代に適応した戦略的な運営体制の確立を図る。
• 地方との連携強化 地方ごとの活動格差を解消し、全国規模での一体感を醸成する仕組みを構築する。
• 学習コンテンツの整備と拡充 時間や場所を問わず利用できる学習体制を整え、青年が主体的に学び成長できる環境 を確立する。

<次世代に向けた人材確保と育成>
• 大衆事業の開催 青年同士の交流を促進し、仲間とのつながりを深める機会を提供する。
• 幹部研修の実施 次世代リーダーの育成を目的とした研修を充実させ、後継者を育成する。
• 会員メリットの明確化と強化 組織の魅力を高め、多くの青年が積極的に関われる環境を整備する。

<多文化共生の推進>
• 在日同胞青年意識調査を実施 青年の価値観や課題を把握し、今後の組織運営に活用する。
• 多文化交流事業を開催 地域社会や国際社会とつながる機会を増やし、共生意識を醸成する。
• 広報活動の強化 SNS やメディアを活用し、青年会の取り組みを積極的に発信する。

在日同胞青年が、仲間や社会とつながり、学びや成長の機会を通じて思考を深め、視野を広げながら多様な分野で活躍することで、より良い未来を共に創造していこう。

<主な事業予定>
2025年
6月 幹部研修会
9月 多文化交流事業
10月 幹部研修会
11月 母国訪問
2026年
2月 第48回定期中央大会

全国8ヶ所の地方本部にて定期的に事業を開催しています。
同じルーツを持つ仲間たちと交流してみませんか。
まずは近隣の地方本部へお気軽にお問い合わせください。