あんにょんはせよー
遅ればせながら去年の話。
去年のクリスマス連休は済州島在住の青年を訪ねました!
じゃん!無事に合流!
(仙台から成田への夜行バスとか
(成田での時間の過ごし方とか
(成田から済州への飛行機の中とか
(全部すっ飛ばしたー!
二泊三日しかないので
時間をフル活用してとにかく動きっぱなしでした。
しかもこんな手作りのしおりまで用意してもらいました!
感激!
さて、そんな再会も経て、着いてすぐに昼食。
その後は、そう、私たちは母国「研修」に行ったのですからね
博物館くらい行きます。
「本態博物館」!「無限の鏡の部屋」!
この部屋が見たくて行きました。
その後は足湯カフェ!
いえい〜(雑)
そして肉〜。済州と言えば黒豚!
美味しかった〜。
そして何気にテンジャンチゲが美味しすぎました。
さて、2日目です。朝ご飯。
(ご飯の内容よりも集合写真が大事)
(これは席が空くまでの待ち時間)
続いてメイズランド!
3つの大きい迷路があって
3つともチーム戦にしました。
どうもやはり最年長がいるチームが負ける傾向にあったのです…が!
最後の勝負は見事勝利。高みの見物。
ふふふ、迷ってる迷ってる…。
勝ったもん!
そしてみんなが迷路から出てきたところで
トルハルバンの真似対決。
その次に行ったのはレールバイク。
そして、昼食。
からの、世界遺産!城山日出峰。
登りました!
まだみんな余裕。
しかしここからどんどんみんなが薄着になっていく不思議。※12月です
これはもはや下山道。
でも登りきりました!
帰りはまたもや3チームに分かれて
階段をひたすらグリコして下りました!
その後は韓国らしく買い物を楽しんだり
夕飯食べて、ホテルの部屋でチキン食べてなどなど
ゆったりと過ごしました。
帰る日は空港に行く前に竜頭岩を見に行きました。
写真の容量が大きくて載せられず…残念。
とにかく目一杯詰め込んでもらった旅行になりました。
済州、初めてだったけど、もう大好き。
住もうかな。